strawworld(2号館)
スマートフォン専用ページを表示
strawworld(2号館)
テーマを特に定めずに雑記諸々。
不定期気紛れ更新。
コメント・TBは事後認証とさせていただきます。
<<
2018年10月
|
TOP
|
2018年12月
>>
- 1
2
3
4
>>
2018年11月30日
デジタルペーパー、DPT-RP1 / DPT-CP1がフルカラーになる日?
画像提供:Amazon.co.jp
SONY デジタルペーパー
そんな日が来たら、財布の紐が緩むどころか取っ払っちゃうでしょうね。それほどに、フルカラーE-inkのPDFビューワーを渇望しています。
続きはココをclick♪
タグ:
E-Ink
デジタルペーパー
posted by warbie at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メカ・ガジェット・周辺機器・技術
2018年11月29日
歌と音楽
元画像提供:human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0)
DJその4。タ-ンテ-ブルとかスピ-カ-とかいろいろなバ-ジョンのピクトグラム素材がある。
以前、どなただったかの、コラムだったか、エッセイだったかで、読んだ覚えがあるのですが。
(どなただったか失念してしまいまして、ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報願います)
続きはココをclick♪
タグ:
WEBの外の生活
posted by warbie at 23:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記(カテゴリ分類不可能)
2018年11月28日
今でも(タッチ以外の)iPodを使い続けているユーザっていますか?
乗り換えキャンペーン期間は、2018年10月6日(土)〜2019年1月15日(火)
SONYさんから届いたメールをチェックしていたら、こんなページにぶつかりました。(MacユーザでWALKMAN使っているなんてどんだけ天邪鬼なのだと言われそうですが)メモリータイプのWALKMANは、A857、A17と所持しているのですが、A857は有機ELモデルなので多少、使い勝手悪くても乗り換えたくないんですよね、、、。リーズナブルにハイレゾ再生機を提供するアオリなのか、新Aシリーズはディスプレイが液晶になってしまったのがちょっと残念でした。
続きはココをclick♪
タグ:
walkman
posted by warbie at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
メカ・ガジェット・周辺機器・技術
2018年11月27日
さらばケロログ
無料サービスは結局こういう危険性が常につきまとう、ということですかね。(有料サービスでも終わるときは終わるし破綻するときは破綻しますけどね。OCNだって、ブログサービスもホームページ提供サービスもやめちゃいましたからね。インターネットプロバイダの在り方も時代とともに変化するということでしょうか。ホムペやブログをやりたかったらレンサバをきちんと契約するべきだということなのでしょう。)ケロログが消えました。
続きはココをclick♪
タグ:
ブログ引っ越し
posted by warbie at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Webサービス・オンラインショップ
2018年11月26日
そういえば、電源ボタンは?
最新MBP、ハコからだしてディスプレイを持ち上げたらいきなりもう、電源が入っていたけれど、物理的な電源ボタンはどこにあるのでしょうか?
続きはココをclick♪
posted by warbie at 22:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Mac・Apple(ハード)
2018年11月25日
憧れの(?!)二台持ち
画像は自分が昔撮影したもの。イメージであり本文の文章内容とは直接的に関係ありません。
最近、写真を撮りに行っていませんです。スマホが普及しまくっている今、写真なんてものはわざわざ撮るものではなく、当たり前に日常に滑り込んでいるものなのでしょうけれども、自分は古い人間なので、カメラにビシッとフィルムを装填して、『よし、行くぞ!』と意気込んで行くものなんですよね、やっぱり。
続きはココをclick♪
タグ:
2台持ち
WEBの外の生活
posted by warbie at 21:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記(カテゴリ分類不可能)
2018年11月24日
PDFこそ指紋認証で解除を!
錠前の画像提供:シルエットデザイン
画像はイメージです。実際のロックされたPDFアイコンは白紙に南京錠です。。
MBPを新調して実に快適に感じているのがタッチバーに指をぽん、と押し付けるとパスワードロックされたペイジーズやナンバーズがサクッと開けることです。ただし、これが便利すぎて自分が仕掛けたパスワードがなんだかわからなくなってしまうという副作用がありますが(滝汗)。日常的に使用していると、携帯電話の11桁も空で言えるのですが(ゴロ合わせなど一切使わずに、です)普段使わないとたった2文字のパスワードでも忘れます、冗談抜きで。
続きはココをclick♪
タグ:
PDF
指紋認証
posted by warbie at 22:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Mac・Apple(ソフト)
2018年11月23日
2018年11月23日
元画像提供:素材屋じゅんUイラスト素材背景素材画像
秋野菜イラスト素材 秋野菜画像絵カット・アイコン
画像はイメージです。本文の文章及び内容とは直接的に関係ありません。
今日は新嘗祭でした。『勤労感謝の日』というのは、記憶間違いでなければ昭和23年以降の名称で、古くは新嘗祭と呼ばれていました。宮中行事を祝日にするのは、戦後的に良くないから名称を変更したのでしょうかね?五穀豊穣に感謝するのではなく、働くことを尊ぶ日に変更になった、と。そのうちにハッピーマンデー化して、本来の意味が本当に失われてしまったりするのかもしれません。(勤労を尊ぶならハッピーマンデーに結構相応しい名称の休日ですからね)
元画像提供:素材屋じゅんUイラスト素材背景素材画像
秋野菜イラスト素材 秋野菜画像絵カット・アイコン
画像はイメージです。本文の文章及び内容とは直接的に関係ありません。
タグ:
日本の暦
posted by warbie at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記(カテゴリ分類不可能)
2018年11月22日
iTunesの改悪
iTunesアイコン
Macを新調して古い(観桜なきまでに壊れた)Macからデータを移行して、それなりにトラブルに巻き込まれながら(自前のMacならある程度のトラブルもまた楽し。仕事で誓っているMacの場合はシステム管理者にすぐ来て下さ〜い!!となりますが/滝汗)ぼちぼち運用してきたのですが、iTunesの挙動がどうも今までと違うのではなかろうか、という事態に遭遇しています。
続きはココをclick♪
タグ:
MIDI
iTunes
movie
posted by warbie at 22:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Mac・Apple(ソフト)
2018年11月22日
画像提供:ぱくたそ
冬の中尊寺金色堂
画像はイメージです。本文の文章及び内容とは直接的に関係ありません。
本日は、二十四節気の第二十、十月中(通常旧暦10月内)、の小雪です。
タグ:
日本の暦
posted by warbie at 09:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記(カテゴリ分類不可能)
- 1
2
3
4
>>
検索ボックス
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
別館
strawworld(実験館)
strawworld(音の分館)
strawworld(Pinterest分館)
最近の記事
(07/06)
今更ながらMBP15inch_2018開封の儀
(07/06)
MacBookPro(15inch_2018)のトラブル
(07/04)
秋からの通信費
(07/03)
起動直後のメモリ
(07/02)
2019年07月02日
(07/02)
通信料金の行方
(07/01)
ウォークマンの誕生日
(07/01)
1/2
(06/29)
動画でガラス貼りの学習中です
(06/28)
いっそやるなら徹底的に
最近のコメント
カテゴリ
雑記(カテゴリ分類不可能)
(96)
Mac・Apple(ハード)
(23)
Mac・Apple(ソフト)
(19)
Mac・Apple(サービス)
(9)
写真(素)
(1)
写真(加工)
(1)
写真(閲覧・感想)
(3)
Webサービス・オンラインショップ
(37)
メカ・ガジェット・周辺機器・技術
(25)
通信環境・通信機器
(39)
Apple以外のPC・タブレット・スマホ
(12)
Apple以外のソフト・アプリ
(9)
過去ログ
2019年07月
(8)
2019年06月
(28)
2019年05月
(15)
2019年04月
(4)
2019年03月
(4)
2019年02月
(4)
2019年01月
(28)
2018年12月
(33)
2018年11月
(32)
2015年09月
(1)
2015年08月
(27)
2015年07月
(10)
2015年05月
(2)
2015年04月
(9)
2015年03月
(16)
2015年02月
(12)
2015年01月
(14)
2014年12月
(13)
2014年11月
(14)
メールフォーム
個別の記事へのコメントではない場合にはメールフォームをご利用ください
RSS取得
QRコード
プロフィール
名前:warabie
年齢:それなり
誕生日:昭和
一言:座右の銘:「明日、出来る事は、今日、やらない」