
旧館への最後の投稿を、全文引用します。短いけれど10年分の想いのたけを込めた文章です。
strawworld(旧館)は約24時間後に(一旦)消滅致します
ブログ人の消滅に伴い、strawworld(旧館)は約24時間後に (一旦)消滅致します。
一通りの記事とファイルはサルベージした(はず)ので、来 年の6月28~30日ごろまでに、レンタルサーバを借りたの で、そこにアーカイブとして再公開する予定です。完全アーカ イブとなり、申し訳ございませんがコメントは閲覧のみで新規 受付無し、トラックバックは受付無しとさせていただきます。
もしかしたら、完全には記事やファイルをサルベージしきれ ず、欠損記事がでたり、記事内にあるべきファイルが欠けてし まっている事もあるやもしれません。また、古い記事は多岐に わたりLINK切れが発生するでしょうし、LINKしたサービスが終 了してしまっていたり、LINKしたアドレスでなければ有効にな らないサービスが有ったりで、100%元の形に復帰は出来ま せん。(今解っている事として、魚拓は完全にLINK切れになっ ています。LINKしたアドレスでなければ有効にならないサービ スなためと思われます)
新規の記事は2号館(http://strawworld.sblo.jp)に不定期 更新して行く予定です。現状、見切り発車で2号館はぼちぼち 走り出しています。
引導は自分の手で、と思い、ブログ人コントロールサーバ内 の過去記事と過去ファイルは全て自分の手で消去致しました。。
動くのが遅かったのでちょっと旧館の記事が約半年〜9ヶ月くらいWEBから消滅しますが、googleのキャッシュもありますし、なんとかかんとか頑張って、来年、2015年の6月30日くらいまでには再公開にこぎつけたいと思っています。