
キーチェーンに登録されている項目についての謎です。Mac本体を起動させるためのパスワードで解錠できる項目と、キーチェーンパスワードを要求されて開場できない項目とがあります。キーチェーンパスワードというものを別個に設定した覚えなぞ全くないのですが、この二つの違いはどこから庄司りのでしょう、、、?

どうもどうやら、この現象が近しい様に思えるのですが、、、???
『Mac でログインキーチェーンのパスワードを繰り返し求められる場合』→●
おもあたる節がないわけではないんですよね。Macを箱から出したらいきなり電源ON状態になっていて、データ移行する前にユーザ設定してしまったので、以前の17inchで使っていた時のパスワードと違うログインパスワードを設定してしまったので、案外その辺りが原因なのかとも思っているのですが、、、。以前の17inchで使っていた時のパスワードのメモが見つかったらそちらのパスを入れてみて確認してみたいとは思うのですが、開場できるものとできないものがあるあたりがなんともなんとも、、、。
Mac本体のパスワードリセットとなるとそれはそれで面倒くさいところではあります。
タグ:パスワード