本日は、二十四節気の第08、恒気法では冬至から5/12年(約152.18日)後、小満です。
個人的には、あまりなじみのない節気です、、、。暦の上では立夏を過ぎて夏なんですけれども、ただでさえ、太陽暦だと春夏秋冬ズレまくっていますし、その上、昨今の気象だと春から梅雨を経て穏やかに暑くなるのではなくて、冬からいきなり夏になる印象が強くなったいるようで。
日本は四季のある国、と言われて久しいですが、自分が鈍くなったのか昨今の気象のせいか、四季をあまり感じなくなっています、情けないことに。
タグ:日本の暦
【雑記(カテゴリ分類不可能)の最新記事】